高校生? による実写版↓
[歌の難易度] | 普通 |
[表現のレベル] | 基本(高校) |
サウスパークの作中作です。
タイトルは「いじめを自殺させよう」。
「いじめを無くそうキャンペーン」で歌われた曲ですが、皮肉が利いてますね。
高校生? による実写版↓
[歌の難易度] | 普通 |
[表現のレベル] | 基本(高校) |
サウスパークの作中作です。
タイトルは「いじめを自殺させよう」。
「いじめを無くそうキャンペーン」で歌われた曲ですが、皮肉が利いてますね。
[歌の難易度] | 普通 |
[表現のレベル] | 基本(高校) |
[歌の難易度] | 難 |
[表現のレベル] | 基本(高校) |
表現自体はほぼ中学英語。
ただ、音の連続や変化があり、歌詞通りに歌えない曲です。
[歌の難易度] | 難 |
[表現のレベル] | 応用(大学) |
アメリカ最東北部から、ノースキャロライナ州のローリーを目指して、南に下っていくとうストーリーです。
博打で文無しになって、ヒッチハイクしたり歩いたりして、ローリーを目指します。
mamaというのは、ローリーに居る愛しい女性のことでしょうかね。
続きを読む
[歌の難易度] | 難 |
[表現のレベル] | 基礎(中学・高校) |
文法自体は基礎的なものばかりですが、口語的な表現が使われており、理解しずらくなっています。
どんな曲かは、PVを観ればすぐに分かります。
余計なことは言いません。
音楽を楽しんでください。名曲です。
今回は、有名映画”Full Metal Jacket”の名物キャラ、ハートマン軍曹のスピーチで英語・文化の学習をします。
元ネタを知らない人でも知っている名言を放ったハートマンのスピーチですが、なんと、差別大国アメリカの文化的背景をうかがうことができます。
[歌の難易度] | 難 |
[表現のレベル] | 基礎(中学・高校) |
タイトルの”T.G.I.F.”とは”Thank God. It’s Friday.”の略です。
「サンキュー神様、明日は休みじゃん!」という感じでしょうか。
ゆったりしたテンポに聴こえますが、いざ歌ってみると結構早いなと感じる部分があります。
これが歌える人は、英語の発音がしっかり身についている人でしょう。
とても流暢に英語が話せるようになっているに違いありません。
表現は、日常会話でよく使われるものが多く出ています。
blacked out:(記憶が)ぼんやりした
screwed:酔っぱらった
shot:ショット(小さなグラス1杯分のお酒)
epic fail:大失敗
これらは日常会話でよく耳にする表現だそうです。
また、「文化がちがーう!」「アメリカっぽい」という場面がいくか見られます。
[歌の難易度] | 易 |
[表現のレベル] | 基礎(中学・高校) |
映画Fullmetal Jacketの挿入曲です。
作中において、海兵隊の新兵訓練時、走るときにこれを歌っていました。
教導するハートマン軍曹役の人は、本物の退役軍人らしいです。
すごぶる口が悪いのを監督が気に入って、日本で上映するときも(下品になるように)和訳にこだわったのだとか。
覚えやすく、歌いやすい曲です。
ぜひ暗記してジョギングのお供にどうぞ。
続きを読む
原曲は、Taylorの「困ったちゃんの元カレ」をディスった曲です。
とはいえ、実際は、3年間で10人以上も男をとっかえひっかえしてはいちいち悪口を曲にしたりと、素行に問題のあるTaylorなので、Troublesomeなのはどっちなの……と思ってしまいますよね。
こんなのがAmerican Sweet Heartと呼ばれているのだから、ちゃんちゃら可笑しいです。
そんなテイラーの悪行をネタにした曲です。
(テイラーが原因で)別れては元カレの悪口を曲にする、という歌詞です。
↓こちらはファンメイドのミュージックビデオ
[歌の難易度] | 易 |
[表現のレベル] | 基本(高校) |
アメリカの超人気ゲームPortal2のED曲。
映画『パシフィックリム』やディズニーアニメ『Star VS The Forces Of Evil』、ゲーム『Terraia』など様々な作品でこのゲームのネタが登場します。
歌いやすく、文法も簡単な曲です。
ただ、仮定法過去が使われており、ここだけ高校英語レベル。
最近のコメント