[歌の難易度] | 普通 |
[表現のレベル] | 基本(高校) |
まさにカントリーという曲調ですが、歌詞は捻ってますよね。
歌い易さに関しては、ゆっくりした曲調ですが音の連結や省略があり、ある程度の慣れが必要です。
逆に言えば、これが歌えるようになれば、英語の喋り方ができるようになっているということです。
MVについてですが、ゾンビ好きには堪らない動画ですよね。
それもそのはず。映画『The Dead Don’t Die』の為に書き下ろされたのが本曲だとのことだそうです。
続きを読む
[歌の難易度] | 普通 |
[表現のレベル] | 基本(高校) |
まさにカントリーという曲調ですが、歌詞は捻ってますよね。
歌い易さに関しては、ゆっくりした曲調ですが音の連結や省略があり、ある程度の慣れが必要です。
逆に言えば、これが歌えるようになれば、英語の喋り方ができるようになっているということです。
MVについてですが、ゾンビ好きには堪らない動画ですよね。
それもそのはず。映画『The Dead Don’t Die』の為に書き下ろされたのが本曲だとのことだそうです。
続きを読む
[歌の難易度] | 易 |
[表現のレベル] | 基礎(中学・高校) |
ゆっくりで音の連結や脱落もなく、非常に歌い易い曲です。
文法も中学レベルですし、一部の語彙を除いて、非常に理解しやすい曲です。
言わずと知れた名曲。
様々なカヴァーがありますね。
続きを読む
[歌の難易度] | 難 |
[表現のレベル] | 基本(高校) |
ラップ部分は歌うのが難しいです。
英語表現については、文法は基本的なものばかりですが、表現が学校教育では馴染みのない「生きた表現」があって戸惑いますね。
↓こちらはファンメイドのミュージックビデオ
[歌の難易度] | 易 |
[表現のレベル] | 基本(高校) |
アメリカの超人気ゲームPortal2のED曲。
映画『パシフィックリム』やディズニーアニメ『Star VS The Forces Of Evil』、ゲーム『Terraia』など様々な作品でこのゲームのネタが登場します。
歌いやすく、文法も簡単な曲です。
ただ、仮定法過去が使われており、ここだけ高校英語レベル。
海外の有名Vtuber(2021年8月時点で300万人チャンネル登録)も歌っていますね。
[歌の難易度] | 普通 |
[表現のレベル] | 基本(高校) |
PCゲーム『Fallout:New Vegas』のBGM。
基本的な表現が多いですが、口語的な省略などもあります。
また、時代がかった表現もあり、まさにウェスタンな感じです。
歌としても面白いですが、歌詞だけ切り取っても、読み物としても面白い!
レンジャー(アリゾナ州などの国境取締部隊員)とアウトローとの決闘を描いた歌詞です。
まるでウェスタン映画一本見たような気になります。
[歌の難易度] | 易 |
[表現のレベル] | 基礎(中学・高校) |
古めかしい、いかにもウェスタンなカントリーの曲ですね。
PCゲーム『Fallout: New Vegas』のBGMに採用された曲です。
[歌の難易度] | 易 |
[表現のレベル] | 基礎(中学・高校) |
あからさまなネタ曲。
かと思いきや、ターミネーター3のBGMに使われるあたり、米国人的には「本気」なのかも……。
いや、アダムスファミリーのBGMになってるので、やっぱりネタ曲の筈。
米国人は伝統的に筋肉をしている筋肉信者ですよね。
一昔前の映画は、シュワちゃんのような筋肉が大活躍。
どんなに賢い敵役が手を尽くしても、主人公の筋肉には通用しない、みたいなストーリーライン。
現代でも、スクールカーストのトップはアメフトしてる脳筋野郎ですし。
ところで”Macho”ってスペイン語由来なんですって。
「男らしい」や「男性的な、男くさい」という意味があるそうです。
[歌の難易度] | 易 |
[表現のレベル] | 基礎(中学・高校) |
名作映画『Goonies』のテーマソングです。
あるいは、ファミコンソフト『グーニーズ』のテーマ。
原曲はCyndi Lauperですが、日本人もカヴァーしています。
[歌の難易度] | 普通 |
[表現のレベル] | 基本(高校) |
SimCityシリーズで有名なMaxis(のちにElectronic Artsに買収されて合併)が1997年に発売した、隠れた名作『Street Of SimCity』のBGMです。
陽気なブルーグラスの曲調が素敵な曲です。
車を飛ばしていると、虫が飛んできてフロントガラスに張り付きますよね。
それに喩えて、「俺は彼女の人生というフロントガラスに張り付いたスプラッタなのさ」と歌っている曲です。
[歌の難易度] | 普通 |
[表現のレベル] | 基礎(中学・高校) |
映画『ボヘミアン・ラプソディー』において、インディーズ時代に歌ってた曲です。
フレディが「歌詞が違うぞ。歌詞を覚えろ」と言われていたヤツですね。
このPVではすっかり歌詞を覚えています(笑
続きを読む
最近のコメント